濟々黌高校合格を目指す「春期講習」のご案内
濟々黌高校合格を目指す「春期講習」のご案内
![]() 【チラシ表面】 |
![]() 【チラシ裏面】 |
受講料金・スケジュール
学年 | 受講料 | 受講時間 | 3/26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新中3 | 無料 | 19:00~21:50 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 濟 々 黌 模 試 |
||
新中2 | 無料 | 19:00~21:50 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
新中1 | 無料 | 16:30~18:20 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
新小6 | 無料 | 15:00~16:20 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
新小5 | 無料 | 13:30~14:50 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
春期講習を無料で受講して頂くためには、たし会ネットへのご登録が必要です
春期講習を無料で受講して頂くには、たし会ホームページでたし会ネットに登録(無料)して頂く必要があります。
お申し込み時に、たし会ネットの登録完了ページをご提示ください。
春期講習は各学年先着9名様
少人数制のため、各学年先着9名様の
限定募集となります。
一人ひとりに目が行き届いた指導をおこなうため、たし会は少人数制にて指導を行っております。
春期講習におきましては、各学年9名までとさせていただいております。
先着順となっておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
濟々黌高校合格のために
~夏期講習から始めるライバルたちに
これからの4カ月で、大きく差をつける!
中3生は、春期講習後、すぐに9月に行われる第一回共通テスト対策を行います。
春期講習後も、「たし会」では、済々黌受験専門授業と少人数制クラス編成のもと、一人ひとりに合わせた指導ができるからこそ、確実に済々黌合格に近づくことができます。
熊本県公立高校入試試験は、内申書の評定が半分の割合を占めることをご存じですか。中間試験や期末試験での成績も入試時に高校側に送られ合否判定材料になります。中3の夏からの大逆転のような現象は起きにくいのが現在の入試制度です。目の前の定期テストでしっかりとした内申書対策を行っていく必要があるのです。
『たし会』では、入試問題に慣れていく為の授業を行いがら、しっかりと中学校別に、内申書対策も行いますので、済々黌合格の可能性がより高まるのです。
まずは春期講習で、一歩を踏み出しましょう!
たし会の春期講習は春の4大特別トレーニングも開催!
「たし会」では、入試を意識した以下の4つの様々なトレーニングを交えて、充実した春期講習をお約束します。
3時間耐久暗記大会!
理科と社会の入試頻出分野と英単語をこの機会にみっちり覚えてしまおう!
計算問題タイムトライアル大会!
いろいろな種類の計算問題でミスをしないための集中時間制限計算特訓!
文章題思考力養成講座!
数学と国語の文章題や長文で要求される思考力の形成を目的とした講座!
英語長文スタートアップ講座
入試で大きなウェイトを占める英語の長文対策を早期から行います。パラグラフリーディングなどの長文読解手法も指導します。
各学年春期講習学習目標
学年 | 学習目標・指導内容 |
---|---|
新中3 | 数学は方程式の文章題・一次関数・合同の証明、英語は不定詞・比較級・受け身・長文、理科は飽和水蒸気・オームの法則・磁界・光、社会は江戸・明治、国語は、説明文・小説・随筆など、高い理解力が求められる問題を中心に授業を行います |
新中2 | 数学は比例・反比例・扇形の面積・方程式の文章題、英語はbe動詞と一般動詞の識別・助動詞・長文、理科は、音・光・圧力・地層・植物、社会は、世界の国々・歴史初期~中期、国語~漢字・説明文・小説などの、多くの生徒が苦手とする分野を中心に思考力を高める指導を行います |
新中1 | 小学校6年間の総おさらいを行い、徹底的に苦手や取りこぼしを見つけ出し克服する作業を行い、さらに、英語を含めた『中学準備』講座をとして、中学校の1学期で習う範囲の指導も行います。 |
新小5・6 | 中学受験をする人もしない人も、中学受験指導を行います。国・算・理・社の4教科を、学校レベルから応用レベルまで学習します。数学では、植木算などの難易度の高い問題にも慣れていきます。 |
春期講習のお申し込み・お問い合わせは下記まで。
春期講習のお申込み・お問い合わせは下記までお気軽にご連絡下さい。
TEL 096-248-0190
受付時間:14:00~22:00
E-mail:info@tashikai.com
※春期講習を無料で受講頂くためには「たし会ネット」へのご登録が必要です。
優喜塾グループ
合志市の済々黌高校受験専門指導学習塾「たし会」
代表 中川祐樹(プロフィールはこちら)
〒861-1115 熊本県合志市豊岡2523-2(アクセス・地図)
TEL 096-248-0190 / FAX 096-248-0190
受付時間:14:00~22:00
E-mail:info@tashikai.com
「たし会」は合志市・泗水町・菊陽町・武蔵ヶ丘地域の済々黌高校受験専門指導学習塾です。
主な対象地域 | 合志市周辺(合志市・合志市豊岡・西合志須屋・泗水町・菊陽町津久礼・菊陽町・武蔵ヶ丘・光の森・杉並台・・・・) 熊本市北部(武蔵・楠・龍田・麻生田・龍田弓削)など |
---|---|
主な対象校区 | 合志中・武蔵ヶ丘中・西合志中・西合志南中・菊陽中・龍田中・武蔵中・楠中など |
もちろん上記以外の地域・校区の生徒様も入会頂けます。